スイス生活 日常生活いろいろ

スイスチューリッヒ在。スイス歴15年目。おすすめ情報や生活情報をご紹介したいと思います。

日本から持ち込みたいもの、要らなかったもの

私がスイスに来たのは2008年でした。もうだいぶん前で、時代も変わっているし、スイスで手に入る日本の食品も増えましたし、日本からの荷物も、転送業者がありますし、国際輸送も以前より身近になっていると思います。それでも、日本から持ってきてよかった、日本から輸入しているものがあります。個人的なリストですが、これからスイスに来られる方のお役に立てばいいなと思います。またアップデートしていきます。

 

必需品

  • 変圧器 日本の電化製品を持ち込みましたので、必須。現在はホットクック利用のためにフル稼働。
  • 海外仕様炊飯器 これは欠かせない。こちらにも炊飯器はあるが、マイコンが多い様子。日本の炊飯器が断然美味しく炊けると思います。
  • ムヒ  こちらのかゆみ止めで一般的なのはFenistilというものですが、なんか効き目があまり感じられない。ムヒ、日本で帰省時に何本か買って帰ります。
  • クレンジングオイル スイスは硬水のところが多く、乾燥しているので、化粧落としは、ふきとりが一般的です。ふき取りローションや、ミルク、クリームなどがあります。でも、あまり落ちがよくなくて、こすってしまいます。日本は質の良い使いやすいクレンジングオイルがたくさんあると思います。最近は、日本から買っています。シュウウエムラのクレンジングオイルはこちらでも手に入ります。ただし引火性・発火性があるので、危険物とみなされ、郵送等は難しいです。
  • ヘアカラー こちらの白髪染めやヘアカラーは、なんだか染まりづらい気がしています。合ったものがあるのなら、持ってきた方がいいと思います。こちらも郵送が難です。最近、日本でも展開しているメーカーのもので、同じような商品があったので、こちらを試してみようと思います。使用後によかったら、また書きます。
  • 化粧下地 個人的に、欧州にあるものでは、使用感がよく合うものが見つかりづらいです。いろいろ試してみましたが、現在は結局日本のエレガンスのものを使用しています。
  • 自分に合った枕 日本は枕のカスタムメードがあったり、枕の商品数がとても多いです。スイスはそうでもないです。私はロフテーのカスタムメイドの枕を使っていますが、こちらで低反発の枕も買ってみたけど、ロフテーがベストです。重いけど、自分のお気に入りがある場合は、持参した方がいいと思います。枕カバーも忘れず持ってきてね。枕のサイズが、こちらのものは大きいです。
  • ブラジャー カップがしっかりして補正するようにつくられているパーツの多いブラジャー。欧州だとフランスのブランドにおしゃれで美しいものがありますし、トリンプもこちらにあります。でも、体にフィットするのを探すのが結構難しい。日本のはきちんとバストの高さが出て、いい感じです。こちらの方はバストも大きいからか、バストの高さを出すとか、寄せてあげる、みたいな機能をそもそも、求められてないような感じです。スイスだからでしょうか。イギリスにいたときも、同じように感じました。カルバンクラインのブラもいいですが、補正機能はほとんどない。
  • 日本の市販の薬 合うものが決まっている場合
  • ホットクック 私の生活には欠かせない。ホットクック様様です。

 

必須じゃないけど良かったもの

  • 日本の海苔 スイスでも簡単に海苔を手に入れることはできますが、まだおいしいのに適正価格で出会っていません。風味は落ちるかもしれませんが、冷凍したら日持ちもします。定期的に輸入しています。
  • 雨傘、日傘 スイスにも超軽量雨傘や日傘もありますが、きれいな模様のものなどは、あまりないです。日本は、ほんとうに多種多様のデザインの傘があります。スイスやイギリスなどで探しても、日本的なパール加工のかかったようなつやっとした傘ってあまりないので、日本から持ってきてよかったです。でも、つい最近なくしました。その後ネットでいろいろ見てますが、気に入るのがありません。
  • 書きやすいボールペン 仕事柄サインしたり、まだメモを手書きですることもあるので、日本のちょっといいボールペン。スイスだと値段が二倍以上になっていて、日本からプレゼントでもらったのですが、重宝しています。
  • 八角箸 愛用のお箸。やはり使いやすい。お箸は使用感があってないと、違和感ありますよね。
  • 子ども用の補助箸 スイスでは手に入りません。
  • 子どもの小さめお弁当箱 日本のスーパーで買ったアンパンマンの入れ子になっているお弁当箱、使いやすくて、リピート買いしました。こちらのランチボックスは大きくて、仕切りもないものが多いです。お菓子の持ち歩きに重宝しました。

  • 体温計 スイスで、5本くらい体温計を購入しましたが、どれもきちんと測れている気がしない。額、耳で計測するもの、脇の下で計測するもの、高いもの、安いものいろいろ試したが、使いづらかった。日本のドラッグストアで1000円ほどのを購入して、これが一番よかった。
  • 日本のストッキング スイスはストッキングが結構高価。安いのは、すぐ毛玉ができるし、フィットせず、ずり落ちてきたりする。よさそうなものは、30フランとかして、一回で伝線するかもしれないものに、30フランは使いたくないので、日本で購入しています。
  • 花粉症時の抗アレルギー目薬 スイスにも目薬あるけど、日本のみたいに、すーっとしない。
  • 日焼け止め 化粧下地として使えたり機能豊富な商品は絶対的に日本のもの。現在はLouis and Widmerのものを使っているが、日本から輸入したいもののひとつ。
  • シューズ こちらでも、靴はもちろん買えるのですが、合うものを見つけるのがとても難しく感じます。東京にいたときは、もっと気軽に買えていたものの一つです。

持ってきたけど要らなかったもの

  • 扇風機 先輩に持ってきたらいいよと言われて、2008年に首振り扇風機を持ってきました。こちでも安くていいものがたくさんあるので、要りません。送料の無駄だし、変圧器も必要になるし、引っ越し代を会社が負担してくれたので、荷物制限なく、いれましたが、ほんとに要らなかった。
  • お重 おせちをつくったり、お弁当をつくって、入れたりしようかなと思って、漆塗りのお重を買いましたが、まだ一度しか使っていません。一生持っておけるけど、なんだかしっくりこない。おせちも誰も食べないから、つくらないし。
  • 日本のお皿 あったらいいなーと思うけど、和食を食べる機会が少なかったら、お椀くらいあればいいかなと思います。大皿なんかは、こちらにも色合いが明るくて、美しいものがたくさんあります。
  • 日本のスリッパ 自宅では、きちんと底に集めのゴム底がついているスリッパを使っています。ビルケンシュトックみたいなの。こちらでもたくさん売っています。
  • もこもこのブーツ 寒い国に行くので、わざわざ探して買って持参しましたが、スイスの寒さはそもそも、日本の雪のない地方で売っているブーツなんかでは、対応不可。スイスでスノーブーツ買った方がいいです。
  • 手巻き寿司セット なくても、できる。映えるが、必須ではない。巻きすは、スイスでも売っている。
  • 寿司桶 パーティーで酢飯から披露するなら必要だけど、持ってるけど、今のところ使ったことない。結構重いし、いらなかった。。